学園の沿革HISTORY

1932年 (昭和 7年) |
10月 | 北陸明正珠算簿記専修学校を金沢市彦三に創設 |
![]() |
---|---|---|---|
1933年 (昭和 8年) |
3月 | 北陸明正珠算簿記専修学校を明正高等簿記学校に校名変更 | |
1944年 (昭和19年) |
3月 | 明正高等簿記学校を金沢商業女学校に校名変更 | |
1948年 (昭和23年) |
2月 | 金沢商業女学校を金沢女子商業学校に校名変更 | |
10月 | 財団法人実践高等商業学校を設立(S.23.10.1認可) | ||
金沢女子商業学校を実践高等商業学校に校名変更 | |||
1950年 (昭和25年) |
10月 | 財団法人実践高等商業学校を学校法人実践商業高等学校に組織変更(S25.10.27認可) | |
実践高等商業学校を実践商業高等学校に校名変更(男女共学となる) |
![]() |
||
1961年 (昭和36年) |
10月 | 学校法人実践商業高等学校を学校法人稲置学園に法人名称変更(S36.10.10認可) | |
1962年 (昭和37年) |
4月 | 実践第二高等学校を設置(S36.12.1認可) | |
10月 | 学園創立30周年記念式典挙行 | ||
1963年 (昭和38年) |
6月 | 実践第二高等学校を学校法人稲置学園から分離し、法人名称学校法人稲置財団を設立(S38.6.10認可) | |
9月 | 実践第二高等学校を星稜高等学校に校名変更(S38.8.20認可) |
![]() |
|
1965年 (昭和40年) |
4月 | 学校法人稲置財団を学校法人稲置星稜学園に法人名称変更(S40.4.1認可) | |
星稜幼稚園を設置認可(S40.4.1認可) |
![]() |
||
1966年 (昭和41年) |
3月 | 金沢経済大学学舎1号館完成 |
![]() |
1967年 (昭和42年) |
4月 | 金沢経済大学経済学部経済学科を設置(S42.1.23認可) | |
星稜高等学校を金沢経済大学付属星稜高等学校に校名変更(S42.1.23認可) | |||
星稜幼稚園を金沢経済大学付属星稜幼稚園に園名変更(S42.1.23認可) | |||
10月 | 学園創立35周年記念式典挙行 | ||
1968年 (昭和43年) |
3月 | 金沢経済大学学舎2・3号館竣工 |
![]() |
1969年 (昭和44年) |
4月 | 稲置講堂(兼体育館)竣工 | |
1970年 (昭和45年) |
3月 | 実践商業高等学校を石川県に移管し、学校法人稲置学園を解散(S45.3.20認可) | |
1971年 (昭和46年) |
1月 | 金沢経済大学武道館竣工 | |
3月 | 金沢経済大学情報処理センター竣工 | ||
4月 | 学校法人稲置星稜学園を学校法人稲置学園に法人名称変更(S46.4.3認可) | ||
金沢経済大学経済学部二部経済学科を設置(S46.1.27認可) | |||
11月 | 金沢経済大学付属星稜高等学校を金沢経済大学星稜高等学校に校名変更(S46.11.17認可) | ||
金沢経済大学付属星稜幼稚園を金沢経済大学星稜幼稚園に校名変更(S46.11.17認可) | |||
1972年 (昭和47年) |
4月 | 金沢経済大学星稜中学校を設置(S46.11.17認可) | |
星稜高等学校に情報処理科を新設(入学定員50名、総定員増なし)(S46.7.1議事録日付) | |||
10月 | 学園創立40周年記念式典挙行 | ||
1973年 (昭和48年) |
4月 | 金沢経済大学経済学部一部に商学科を増設(S48.1.26認可) | |
1976年 (昭和51年) |
3月 | 金沢経済大学大講義棟竣工 | |
1979年 (昭和54年) |
4月 | 星稜女子短期大学経営実務科を設置(S54.2.13認可) |
![]() |
1980年 (昭和55年) |
4月 | 星稜高等学校の商学科と情報処理科の廃止(募集停止)及び収容定員(1890名は変更なし)に係る学則の変更 (S54.12.26認可) | |
1982年 (昭和57年) |
10月 | 学園創立50周年記念式典挙行 | |
1983年 (昭和58年) |
4月 | 星稜泉野幼稚園を設置(S57.10.28認可) |
![]() |
金沢経済大学星稜高等学校を星稜高等学校に校名変更(S58.1.7認可) | |||
金沢経済大学星稜中学校を星稜中学校に校名変更(S58.1.7認可) | |||
金沢経済大学星稜幼稚園を星稜幼稚園に園名変更 | |||
1984年 (昭和59年) |
4月 | 金沢経済大学学舎第4号館竣工 | |
1985年 (昭和60年) |
12月 | 星稜幼稚園新園舎竣工 |
![]() |
金沢経済大学経済学部一部商学科の収容定員増認可(S60.12.25) | |||
1987年 (昭和62年) |
10月 | 学園創立55周年記念式典挙行 | |
1988年 (昭和63年) |
2月 | 金沢経済大学学舎第5号館竣工 | |
1989年 (平成元年) |
10月 | 稲置記念館竣工 |
![]() |
1992年 (平成 4年) |
10月 | 学園創立60周年記念式典挙行 | |
稲置学園総合運動場竣工 |
![]() |
||
1993年 (平成 5年) |
6月 | 第2代理事長に稲置美弥子就任 | |
1996年 (平成 8年) |
10月 | 金沢経済大学本館竣工(現学舎) |
![]() |
1997年 (平成 9年) |
12月 | 金沢経済大学体育館、学生会館、厚生会館、食堂棟竣工 | |
2000年 (平成12年) |
4月 | 金沢経済大学経済学部一部ビジネスコミュニケーション学科設置(H11.10.22認可) | |
2001年 (平成13年) |
8月 | 星稜中学・高等学校校舎・体育館竣工 |
![]() |
2002年 (平成14年) |
4月 | 「金沢経済大学」を「金沢星稜大学」に名称変更 | |
金沢星稜大学に大学院地域経済システム研究科(修士課程)設置(H13.12.20認可) | |||
10月 | 学園創立70周年記念式典挙行 | ||
星稜中学・高等学校雨天練習場・グランド竣工 | |||
2004年 (平成16年) |
4月 | 金沢星稜大学経済学部一部現代マネジメント学科設置(H15.9.26届出受理) | |
2007年 (平成19年) |
4月 | 金沢星稜大学人間科学部設置(H18.11.30認可) | |
2008年 (平成20年) |
4月 | 大学院・地域経済システム研究科(修士課程)を経営戦略研究科(修士課程)に名称変更 | |
2010年 (平成22年) |
4月 | 経済学部二部(夜間部)募集停止 | |
経済学部「現代マネジメント学科」から「経営学科」に名称変更 | |||
2011年 (平成23年) |
4月 | 星稜幼稚園を金沢星稜大学附属星稜幼稚園に園名変更 | |
星稜泉野幼稚園を金沢星稜大学附属星稜泉野幼稚園に園名変更 | |||
2012年 (平成24年) |
4月 | 星稜女子短期大学を金沢星稜大学女子短期大学部に名称変更 | |
9月 | 金沢星稜大学キャリアデザイン館・メディアライブラリー竣工 |
![]() |
|
10月 | 学園創立80周年記念式典挙行 | ||
2014年 (平成26年) |
5月 | 金沢星稜大学経済学部二部経済学科を廃止 | |
2015年 (平成27年) |
4月 | 金沢星稜大学経済学部一部を金沢星稜大学経済学部に改称 | |
2016年 (平成28年) |
2月 | 金沢星稜大学グローバルコモンズ竣工 |
![]() |
4月 | 第3代理事長に稲置慎也就任 金沢星稜大学人文学部を設置(H27.8.31認可) |
||
2017年 (平成29年) |
4月 |
金沢星稜大学附属星稜幼稚園を廃止し、幼保連携型認定こども園金沢星稜大学附属星稜幼稚園を設置 金沢星稜大学附属星稜泉野幼稚園を幼稚園型認定こども園金沢星稜大学附属星稜泉野幼稚園に移行 |
|
2019年 (平成31/令和元年) |
4月 | 星稜こども園(企業主導型保育事業施設)を設置(H31.2.4認可) | |
7月 | 星稜こども園 園舎竣工 |
![]() |
|
2021年 (令和3年) |
2月 | 星稜中学校・高等学校総合寮 GROW DORM(グロードーム)竣工 |
![]() |
2022年 (令和4年) |
10月 | 学園創立90周年記念式典挙行 |
![]() |
2024年 (令和6年) |
4月 | 金沢星稜大学経済学部地域システム学科設置(R5.6.22届出受理) | |
2024年 (令和6年) |
6月 | 第 4 代理事長に樫見由美子就任 | |
2025年 (令和7年) |
4月 | 金沢星稜大学人文学部国際英語学科設置(R6.6.21届出受理) |