お知らせNEWS

2025.09.23
大学・短大

金沢星稜大学名誉教授の池田幸應氏が地域活性学会「地域活性学会貢献賞」を受賞!

地域活性学会は、少子高齢化や地域文化の衰退など深刻な課題に対し学術と実践を結び地域再生に資することを目的に設立されました。研究者・首長・官僚・行政・企業・NPO法人など多様な主体が参加し、人材育成、理論の探究、政策提言、国内外ネットワークの構築、実務経験の言語化を通じ、アカデミズムの立場からの支援を目指しています。

この度、地域活性学会第17回研究大会(2025年9月6・7日、島根県浜田市)の会場において、金沢星稜大学名誉教授の池田幸應氏が「地域活性学会貢献賞」を受賞しました。この賞は、地域活性化の研究と実践を推進することを目的として、学会の発展に大きな貢献を挙げたものに対して授与されるものであり、池田氏は長年にわたって、地域活性化の分野で研究を進歩させて実践を積み重ね、その成果を本学会の活動に役立てたものとして、学会貢献賞表彰制度規定に基づき受賞されました。

  


<池田氏のコメント>
稲置学園の建学の精神「誠実にして社会に役立つ人間の育成」の理念に基づき、大学在勤時代、そして退職後においても地域に目を向け、地域を元気にできるように活動を続けさせていただいております。この度の受賞は、地域の方々や多くの関わっていただいた方々の代表として授かったものであり、今後とも誠実に社会発展に寄与できればと思います。